TLCYard 活字セミナー ⓺

TLCYard 活字セミナー ⓺

◾️ドラッガーとテイラー◾️

TLCYardでお伝えして一緒に学ぼうと考えていることの背景にあるのは、ドラッガーとテイラーです。

難しい経営理論やマネジメント論ではありません。

◼︎ひとの幸福

「人を幸福にすること」が基本にあるドラッガー(1909.11.19-2005.11.19)とそれを科学的に追求しようとしたテイラー(1856.3.20-1915.3.21)のマネジメント概論を手がかりに自分たちの暮らしにまつわる様々なことを解き明かそうと試みるものです。

乱暴に言うことにお叱りを甘んじるとして、企業家や経営学者が発言する現在の多くのマネジメントに関わる言及はこの2人が過去に発表した考察から離れているものはないのではないか、焼き直しに過ぎないと考えています。

焼き直しを否定するものではありません。

◼︎繰り返すことは大切

優れた基本的な考察であるからこそ繰り返し形を変えて継続してより多くの人に届く必要性があります。

ふたつの基本的なマネジメントに関わる考え方は、あえて言うと理性的な解決と数理的な解決の近道を示してくれるものです。

TLCYardでは、この二人のマネジメント理論を再考察する時間はありません。TLCYardでお伝えする考え方やツールと呼ばれるもの源流を辿ればこの二人にたどり着くと言うことを予め種明かしの様にお示ししておきたいと考えています。それらはビジネス現場にだけではなく、アートや文学、日常生活の様々な事象に至るまでに共通する物語だと思っています。

それを自分に引き寄せて「自分化」するのはそれぞれの参加者のお仕事です。

◼︎中川さんから学ぶこと

意図されて言うわけではないと思いますが、中川政七商店中川淳さんの著書「奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり」は私たちの暮らしに近い「生活雑貨」を通うじて「人の幸福と自由」を表現する取り組みが表現されているものと考え、今回の共通テキストの一つとして取り上げさせていただきました。

ブランディングとデザイン、ものづくりの仕組み、コミュニケーションと組織などの項目があり、同著のあとがきに「私のような人間でも、自ら勉強して、きちんと考え、しかるべき手順で取り組んでいけば道は必ず開ける。」「あきらめてはいけません。あきらめたら終わりです。」と書かれています。

勉強する機会
きちんと考える機会
手順を踏まえる機会

TLCYardではその機会を作っていきたいと思います。

◾️TLCYardで一緒に学びませんか?
こんなことのあれこれを学び合って生活をより良く送りたい人
TLCYardで一緒に学びませんか?

TLCYardのイベント予定は、このページ内の「イベント欄」からご覧ください。

#1 TLCYard 8月 9日(水)
#2 TLCYard 8月23日(水)
#3 TLCYard 9月 6日(水) 
リトルトーキョー2階で(清澄白河 三好1丁目)

コメントを残す